新築一戸建て
新築の一戸建てと言いますが
新築一戸建てとは、主に建売住宅、建築条件付き土地に新築する住宅を
指して言われているようです。
少しややこしいし、どうでもいいことですが、建築設計事務所に依頼して
白紙の状態から家を建てたときは、あらたまって一戸建てにしたとは
言わないみたいです。
「一戸建てを新築しました。」とは言いますが、ほとんど完成したものを
購入した場合は「一戸建てを買いました。」もしくは「一戸建てにしました。」
になると思うのです。
不動産屋の仲介による建売住宅を購入したり、建築条件付き土地に住宅
を建築した際は、「新築一戸建て」を手に入れたことになります。
建築条件付き土地に新築する住宅は、土地とセットになっていますから、
土地の良さと住宅の良さの両方を検討する必要があります。
また、立地条件、広さ、価格、生活の便利性・快適性、安全性等を
他の建築窓口で家を建てるより以上に、確認することが購入条件に
なるようです。
最近のコメント