リフォーム総額比率
リフォーム総額比率(築年数によっては新築を)
今住んでいる家が古くなり、ところどころ傷んできたときに、新しく建て替え
た方が良いか、手直しリフォームが良いか、迷うことがあります。
厳密にはこの比較は、リフォームではなくリノベーションなのですが、やや
こしいので通称のリフォームと呼称します。
基礎部分の交換など大掛かりなリフォームが必要なら新規に建て替えが
良い場合もあります。
その目安は、建て替え費用の70%以上のリフォーム代が掛かるなら、
建て替えを検討した方が良さそうです。
建て替えは古い家の解体費用や建築中の仮住まい家賃、引越、登記
などの諸費用が掛かります。
リフォームは更地に初めから建築するのではなく、現在の状況を確かめ
ながら工事を進めるため時間も掛かり割高ですが、諸費用は少なくて済
みます。
どちらにしても完成後は、また古くなりますのでリフォームする個所の
経年変化まで考える必要もありますので、
新しく建て替えのときの経費総額 100%
リフォーム総額 50~70%
の選定範囲になるかも知れません。
最近のコメント